> 二人目育児で抱っこ紐はいつから必要?新生児から使えるおすすめはコレ! - おすすめ抱っこ紐ランキング

二人目育児で抱っこ紐はいつから必要?新生児から使えるおすすめはコレ!

二人目育児で抱っこ紐は必要?新生児から使えるおすすめはコレ!のアイキャッチ

一人目の時に抱っこ紐をあまり使わなかったけど、
二人目の場合抱っこ紐は必要?
いつから使う?

私は一人目の時からベビーカーを使わず、
スリングや旧式のエルゴを使っていたので、抱っこ紐は育児の必需品だと思っています。

でも、中には一人目の時には抱っこ紐をあまり使わなかったという人もいますね。

二人目が生まれる前に気になることとして、
「二人目って抱っこ紐あった方がよい?」ということ。

結論から言うと、二人目は絶対に抱っこ紐はあった方がよいです!

4人の子供をワンオペで育てている私にとって、二人目の時も抱っこ紐が手放せませんでした。

いつから使い始めたのか、私が二人目育児で抱っこ紐を使ったシチュエーションを紹介します。

スポンサーリンク

二人目育児で抱っこ紐は必要?

 

この投稿をInstagramで見る

 

コニー抱っこ紐・防寒ケープ・ママウェア(@konny.jp)がシェアした投稿

上の子のライフスタイルに下の子を合わせる必要があるので、二人育児では抱っこ紐は必要です。

私が二人目育児で抱っこ紐を使っていたシチュエーションは以下です。

●長女の保育園への送り迎え
●公園で遊ぶ時
●買い物

長女の保育園への送り迎え

我が家では、長女を保育園に預けていたため、次女を連れて保育園の送り迎えをする必要がありました。

長女の保育室は階段を登った2階にあったので、階段を登るにはベビーカーではなく、抱っこ紐で抱っこしないとできませんでした。

同じ保育園に子供を預けていたママで下の子をベビーカーに乗せてくる人もいました。

上の子を保育室に連れて行く時は、階段の下にベビーカーを置いて抱っこ紐をしないで下の子を抱っこして階段を登っている人も中にはいます。

抱っこ紐なしで首がすわらない下の子を外で抱っこするというのが見ていて危ないなと感じました。

何かの拍子で落としてしまうこともあると思うので、抱っこ紐があれば安全に首がすわる前の下の子を抱っこすることができますよ。

公園で遊ぶ時

長女が公園で遊ぶ時も抱っこ紐で次女を抱っこしていました。

次女が生まれた時、長女はまだ2歳だったので、公園で遊ぶ時は一緒について回らないと思わぬケガに繋がる恐れがあるので、ベビーカーよりもフットワークが軽い抱っこ紐が便利だったんです。

公園へ行く時は長女の三輪車を押して行っていたので、次女は抱っこ紐で抱っこしていました。

買い物

買い物の時も抱っこ紐があると便利です。

ベビーカーに子供を乗せて買い物をしようとすると、買い物かごを持ってベビーカーを押さないとならないですよね。

私はベビーカーを押しながら買い物かごを持って買い物をするというのが長女の時から苦手でした。

そのため、長女が赤ちゃんの頃は、抱っこ紐で抱っこして買い物カートを押して買い物をし、次女が生まれたら、長女は買い物カートに乗せ、次女は抱っこ紐で抱っこして買い物をするという方法を取っていました。

二人目育児で抱っこ紐はいつから必要?

 

この投稿をInstagramで見る

 

元保育士♡ママカメラマン ゆうこ(@uco_nakagawa)がシェアした投稿


二人目の場合、上の子の世話もあるので、できれば新生児の頃から抱っこ紐があると便利です。

新生児の時は外出はしませんが、家で抱っこ紐を使っていました。

家で抱っこ紐を使うシチュエーションは、

●寝かしつけをするとき
●家事をするとき

寝かしつけをするとき

寝かしつけをする時に抱っこ紐がとても便利なんです。

私は完母乳で次女を育てていたので、添い乳で寝かしつけしていました。

寝かしつけしながら授乳をしてもなかなか寝てくれない時ってありますよね。

そんな時はを抱っこでゆらゆらするんですが、ぐずって寝てくれない時は長時間抱っこしてないとならなくてかなりの重労働。

抱っこ紐を使って抱っこをすれば長時間の抱っこにも耐えられました。

どうせ寝ないなら抱っこ紐で抱っこしながらドラマでも観ようなんてしたこともあります。

抱っこ紐があれば、つらい新生児の寝かしつけが少し楽になりますよ。

家事をするとき

家事をしたくても抱っこしていないとぐずってしまってできないときがあります。

そんな時は、抱っこ紐で抱っこをすると、できる家事があるんです。

首がすわらない時期はおんぶをして家事はできませんが、抱っこ紐があれば抱っこした時に両手が空くので、洗濯物を干す、畳む、掃除機をかけるという家事ができるんですよね。

二人目育児は、首がすわる前から使える抱っこ紐あると便利

新生児の頃から使える抱っこ紐が1つあると、便利ですよ。

新生児の時に家の中で抱っこ紐を使わなかったとしても、二人目は上の子の送り迎えがあるので、生後1ヶ月から毎日外に連れ出されるのです。

外に行く時に下の子をベビーカーに乗せるでもよいですけど、上の子がちょろちょろ予測不可能が動きをします。

ベビーカーを押しながら上の子をの手を引いて、時には追いかけてとなるとフットワークが重いので上の子を追いかけるのが大変なのです。

抱っこ紐で下の子を抱っこしていればベビーカーよりはフットワークが軽くなるので、上の子を追いかけやすくなります。

首がすわる前から使える抱っこ紐は1本そろえておきましょう。

新生児から使える抱っこ紐の種類

新生児から抱っこ紐卒業まで使える抱っこ紐が1つあるととても育児が楽になります。

抱っこ紐の種類やおすすめの抱っこ紐についてはこちらの記事を参考にして下さい。
新生児から使える抱っこ紐の種類!ワンオペ育児のおすすめはコレ!

まとめ

二人目育児の場合、抱っこ紐は新生児の時からあると便利です。

新生児の時は、寝かしつけや、洗濯物を畳む、掃除機をかけるといった簡単な家事をする時に抱っこ紐が使えるんです。

二人目は上の子の送り迎えがあるので、お外デビューも早いので、抱っこ紐を上手に使って二人目育児を少しでも楽にしましょう。

小柄ママの体型にフィットして使いやすい、新生児から使える抱っこ紐で私のおすすめはnapnapの抱っこ紐です。

タイトルとURLをコピーしました